人間は動物の中では、かなり体毛が少ない生き物ですが、現代では「体毛はより少ないほうが美しい」「できればツルツルに近いほうが好ましい」という価値観も定着していますよね。
今や男性でも胸毛やワキはもちろん、綺麗なツルツルなお肌を手に入れたい人も増えています。男性だって剛毛の体は避けたいんです。
そんな感じですから、自分より女性の方があまりにも毛深いと、いくら気にしないと言いつつも、心のなかでは誰だってちょっと引きますよね。
管理人(女性)は、毛深いほうだったので昔から自分の体毛に関しての悩みは尽ませんでしたが、ここ数年でそれが一気に解決しました。
今ではかなり無毛に近い状態です。
なぜ、アラフォーになる前に、もっと早くこの方法を試さなかったのかと後悔していますが、仕方ありませんね。
ただ、ひとつ言えることは、今までの私は無知だっただけ。
技術が進歩している日本で、今はプロの手を借りずとも、自分でできることはかなり多くなっっています。
今回は、私が遠回りして得た知識を惜しみなくお届けしたいと思います。
もくじ
腕の毛が濃い女性は引く?世間の声は?

女性の腕の毛について、どれほど気になる人がいるのでしょうか。
世間の声をTwitterでチェックしてみました!
男性が気になる女性のムダ毛ランキング
①腕 ②顔 ③ワキ ④足 ⑤ビキニライン ⑥背中 ⑦指
職場の推定30後半の女性、ヘアスタイルとかメガネとかスマートウォッチとかスマホとかおしゃれ狙ってて頑張ってるんだなーと思うんだけどすね毛と腕毛が2m離れてて確認できる時点でドマイナ。性格もなんか剛毛なだけあってキツいなって感じ!!!
女性陣の腕毛は処理しといて欲しかったwww そこのリアリティ求めてないよお〜
電車の待合室に入ったのですが若い女性が隣に座り、同じ肘掛けに腕を置いてきました。柔らかい肌が触れ、あっ・・・♡っと一瞬なりましたが腕の毛が男性並みで即座にがっかりモードに(笑)
腕の毛ボーボーな女性久しぶりにみた
Twitterをチェックしていて気がついたのすが、腕の毛は、男性からだけではなく意外と女性の目線からもチェックされているようなんです。
確かに、明らかに未処理のムダ毛は誰でも目につきます。
腕の毛は、ビキニラインやワキと違って、油断するとすぐ見えてしまう箇所。
特に半袖やノースリーブになる季節にはかなり目立ってしまいます。
もう無頓着ではいられませんよね。
濃い腕の毛はそらないで!誤った処理の仕方とは?

腕の毛の処理方法には、様々なパターンがあります。
管理人も、これまで「除毛クリーム」「ワックス」「電気シェーバー」「カミソリ」など、手軽に試せるあらゆる手段を試してきました。(順番は覚えていませんが)
まずは1つ1つどのような感じで処理をしていったかシェアをしていきます。
その際に、その処理について良かった点とイマイチな点を挙げてみました。
そして、これらの処理について、最後に共通して言えることもお伝えしていきます。
除毛クリームで腕の毛を処理した場合

除毛クリームは、肌表面の毛を溶かして除毛する方法です。
そもそも除毛クリームにはチオグリコール酸という毛の主成分のタンパク質を溶かす成分が含まれていることが多いです。
良かった点は、まず仕上がりです。
除毛した直後は、触り心地がツルツルで、かなり綺麗になります。
表面がなめらかで毛の気配を感じません。
イマイチな点は、まず除毛クリーム自体があまり好きでないということ。
毛を溶かす成分は、肌に負担がかかる気がしてどうしても気になってしまいます。
実際ちょっとむず痒くなってしまうし、皮膚呼吸ができなくてどうしても抵抗感を感じてしまいます。(我慢すべきなのでしょうが)
あと、毛の根元は残るのでどうしてもちょっとポツポツは残ります。
除毛クリームは、もし使う場合は、肌に負担をかけないようになるべく置き時間の少ないタイプがオススメです。

ワックスで腕の毛を処理した場合

次にワックスを使った方法も試してみました。
ワックスは、粘着力を使って毛を引っこ抜く処理です。
良かった点は、根本から毛を抜き去るので、ポツポツも残らないし、表面もツルツルに仕上がること。
また、ワックスは肌に優しい成分で作られていることが多いので(はちみつなどの天然素材など)、肌に負担がかからず安心した気持ちで臨めることです。皮膚呼吸ができないことは目をつぶることができました。
イマイチな点は、ワックスは、毛をワックスの粘着力で絡めて抜くので、腕の毛にある程度の長さがないと難しいということです。
なので、長くなるまで放置しなければならないのは嫌でした。
そして、次に生えて来たとき、毛がさらに太くなった気がしました。
また、抜くときは結構痛いので、処理した後は赤くなったりすることもあります。
電気シェーバーで腕の毛を処理した場合

正直言って、除毛クリームもワックスもどちらも手軽ではないし、いくら仕上がりに満足していたとしても、そう何度もやりたくないんですよね。(仕上がりに満足すらしていませんが)
めんどくさがり屋の管理人は、思い立ったらもっとサッとできる方法を考え始めました。
そうなると、残りは2つしかありません。
まずは電気シェーバーの利用です。
お手頃な電気シェーバーを購入し、早速トライ。
良かった点は、思い立ったらすぐできるお手軽なところです。
除毛クリームやワックスは、拭き取ったり洗い流したり、処理するときにはある程度の「覚悟」が必要でしたが、そういった面倒な感情は必要ないというところが良いですね。
イマイチな点は、仕上がりについて。
どうしても、肌ギリギリまではカットできないので、処理したあとも触るとチクチクする感じがしました。
また、私は金属アレルギー持ちなので、肌に当たる部分の金属が肌に合わなかったのか、ちょっと痒みも生じました。
かなり前のことなので、当時はなかったかもしれませんが、今は「金属アレルギー対応」の電気シェーバーもあるようなので、気になる方はそういうタイプの商品がおすすめだと思います。

カミソリで腕の毛を処理した場合

電気シェーバーも仕上がりに不満を持ってしまったので、当然長続きはしませんでした。
そして、最後に行き着いたのが、やっぱり定番のカミソリでの処理です。
本当はシェービングクリームを使うのがベストですが、管理人はいつも石鹸を泡立てて使いました。
良かった点は、手軽にでき、かつ剃った直後の肌の仕上がりがツルツルだったということ。
しかし、この手軽さにあぐらをかき、しばらくこの方法で試しているうちに、仕上がり以上にイマイチな点どころかデメリットが多いということに気が付きました。
この点を箇条書きにしてみました。
- 数日後にはどの処理よりも、チクチクした肌触りに変わる
- 毛が確実に濃くなる
- 剃った際に肌の表皮にも傷がつくのか、痛痒い。
- 繰り返すと肌が若干ゴワつく。
- 最終的には肌が固くなった気がする
これはカミソリの刃が金属アレルギーの管理人の肌に影響を及ぼしてしまったということもあるのかもしれませんが、カミソリでの処理はあまりにもデメリットが多いということにやっと気がついたので、カミソリでの処理もストップしました。
カミソリでの処理はNG!ですね。
誤った処理方法の共通点とは?
これまで、「除毛クリーム」「ワックス」「電気シェーバー」「カミソリ」での4つの処理を試してきましたが、共通して言えることは、
結局、毛はまた生えてくる
ということです。
いくら手軽にできたところで、結局また生えてきてしまえば、また悩まされてしまいます。
管理人は、このイタチごっこのような状況に嫌気がさし、このあと根本的な解決を目指すようになります。
濃い腕の毛を薄くしたいなら自宅でできる方法を!

ここまで腕の毛に様々な処理をしてきた結果、より一層濃くなってしまった腕の毛。
もっと薄くしたい、できれば無くしたい!、という人として当たり前の欲求を持っただけなのですが、完全に間違った選択をしてきてしまいました。
こうなると、今後の対応として選択肢は、もう2つしかありません。
- 美を諦めて放置する
- 根本的に解決する
ただ、女性として①の選択をするということは、今後の人生の満足度を諦めるとも言えます。(大げさ?)
女性である以上いくつになったとしても、綺麗にしておきたいものです。
ということで、根本的な解決を目指すことに。
根本的な解決法として考えたのが、光脱毛です。
よく分からなかったので、光脱毛についてチェックしてみました。
光脱毛って?

光脱毛は、フラッシュ脱毛とも言います。
光脱毛は使用する機器によって作用が異なり、「IPL脱毛」「SSC脱毛」「SHR脱毛」の3種類があるようです。
そのうち、「IPL(インテンスパルスライト)」という光の種類は、多くの脱毛サロンで取り入れられている方法です。
毛根のメラニン色素に反応するので、黒い毛に効果が出るということですね。
(逆に白髪には反応しないということですね)
また、IPL脱毛で使われている光は広範囲に照射できるので、比較的ダメージが少なく短時間で施術することができます。
効果の実感が早い分、光脱毛の中でも痛みがやや強いと感じることが多いようです。
産毛への効果が弱い点もデメリットとして挙げられます。
光脱毛は家でもできる?

実は管理人は、独身時代に(10年以上前)ワキを脱毛する際に脱毛サロンに通ったことがあります。
当時は、光の種類などあまり気にも留めていませんでした。
でも、そのサロンでもIPL脱毛を採用していたので、今現時点で管理人のワキに毛が生えてこないことを考えると、少なくともこの処理は管理人にとっては間違いないということが自分の体で証明されています。(個人差はあると思います)
今回も腕の毛をサロンで脱毛することも考えたのですが、当時とは環境が大きく異なり、仕事・家事・育児の合間にサロン通いするのは困難であると思いました。
ということで、自宅でも光脱毛(IPL脱毛)できる家庭用脱毛器を探すことに。
巷には、本当にたくさんの家庭用脱毛器が販売されています。
家電量販店・ネット販売等、しっかり調べていくと1日は余裕にかかるくらいあります。
管理人は安くても効果が感じられないのは嫌でしたし、多少値が張っても「効果を重要視」して、口コミ等をかなりチェックしていきました。
最終的に家庭用脱毛器の業界ではすでにランキングトップの評判の良さの脱毛器を選びました。(照射は10段階まで調整できるもの)



割と大きさはありますし、リーズナブルとは言い難かったのですが、照射回数が使い切れないほどあります。コスパは良いと感じました。
これが1台あれば、今後気になる部分はどこでも使えるということで購入を決めました。
濃い腕の毛を薄くする方法
実際に、この家庭用脱毛器が来てから本当に手軽に脱毛できています。
ここでは、腕の毛を薄くする方法をシェアしていきます。
(※毛の量にもよりますので、自己責任でお願いします)
手順としては以下の通り。
超簡単です!(ケノン使用)
- 腕の毛を剃る
- 冷やす(アイスノンなど)
- フラッシュ照射
- 冷やす(アイスノンなど)
毛が濃ければ多少は痛いですが我慢できるレベルだと思います
(サロンでも同じ)
剃り方や照射の仕方については、説明書などでチェックしてくださいね!
1回の照射でも、毛量が結構少なくなりますし、その後生えてきた毛は細くなりますので、どんどん薄くなることでしょう。
期待できる効果は実感できるかと思います。
脱毛効果があった毛根は、2~3日するとスッと抜けます。
使用する脱毛機がケノンだと、レベルが1~10までありますので、最初は低めのレベル(2か3)レベルで当てて様子を見つつ進めると良いかもしれません。
濃い腕の毛を薄くしたいなら自宅で!まとめ
何年も腕の毛について悩んでいましたが、早いうちから購入しておけばよかったと後悔しています。
実際に、VIOや鼻の下、様々な部分に使えて一石二鳥でしたし、IPL脱毛は専用のジェルなども必要ないのでランニングコストも電気代だけで済みます。
美顔機能も気に入っています。
家庭用脱毛器は、男性にも使えるので、一家に一台あると本当に便利です。
管理人はこの家庭用脱毛器を購入し結果的に大成功でしたが、他にもたくさん種類があるのでいろいろチェックしてみることをおすすめします!