美容・健康

落ちない下っ腹の脂肪を何とかしたい!温めて整えると撃退できる?

お腹,冷たい感じ,アラフォー,40代,女,皮下脂肪,落とし方,内蔵

女性とダイエットは切っても切れない関係ですよね。
(もちろん例外の方もたくさんいらっしゃいますが)

特に、お腹周りの脂肪との戦いは、短期間では終わりません。
むしろ、諦めるまではずっと続くと思ってて良いですねw

かくいう管理人も、出産前からお腹前面のつかめる脂肪には、結婚出産前の20代の頃から、ずっと悩まされてきました。

出産後はその厚みはさらに倍増しましたが、子育てに忙しく放置。

ちょっと腹筋をしてみたり、走ってみたりと、それなりに運動はしてみましたが、本気でお腹のお肉と向き合ってきたかというとそうでもなかった気もします。

しかし、子育てに少し落ち着いたある日。
改めて鏡で自分のお腹を見て驚愕!ちょっとひどすぎました。

というわけで、この度本気でお腹の脂肪との戦いに挑むべく、全力でこの脂肪とおさらばする方法を調べて実践することにしました。

その結果、今ではだいぶマシになりました!

頑固な下っ腹の脂肪をなんとかしたい方、ぜひ最後までご覧くださいね。


スポンサーリンク

脂肪があると下っ腹が冷たい?触ってチェック!

お腹,冷たい感じ,アラフォー,40代,女,皮下脂肪,落とし方,内蔵

ちょっとお腹を触ってみてください。

やっぱり冷たい感じがしますか?

管理人のお腹も、いつも冷たかったんです。
手足は温かいのに、お腹だけが冷たい。

脂肪が厚いから冷たいんだ。

と、最近までずっとそう思ってきました。
つまめる皮下脂肪は、体の表面に乗っていて代謝とは無縁のようにも感じていました。

皮下脂肪も毛細血管が通っているので、血流はある程度あります。
その毛細血管も血のめぐりがわるいと血行が悪いということになるので、燃焼しない脂肪は血行のせいももちろんあるでしょう。

しかし、お腹の脂肪が冷たい原因は、実は内臓の冷えからくるものだったのです。

内臓冷え性」とも言うようで、もともと代謝が良くない人が、さらに体を冷やす食べ物や飲み物を多く摂取することで、内臓から冷えてしまうようになるのだとか。

これはお腹の皮下脂肪が多かろうが少なかろうが、お腹が冷たい人は冷たいようなので、脂肪のせいでお腹が冷たいと訳ではないということですね。


スポンサーリンク

つかめる下腹の脂肪は骨盤の位置のせいかも!

お腹,冷たい感じ,アラフォー,40代,女,皮下脂肪,落とし方,内蔵

そもそも、お腹が冷たいことと、皮下脂肪が多いことは、それぞれ原因は違います。
もちろん、2つが重なると負のスパイラルに陥ることになってしまうのは確かなのですが。

今回注目したいのは、体型は普通なのにお腹の前面の脂肪だけが特にポッコリして多いという場合。(管理人がそうです)

姿勢が悪いとか、猫背であるとか、そういったことも大きな要因の一つのようですが、そういったことは、すべて骨盤の位置につながっているかと思います。

特に、お腹に脂肪がつきやすかったり、ぽっこりとしたお腹になってしまうのは、骨盤の位置が前傾しているからです。

お腹,冷たい感じ,アラフォー,40代,女,皮下脂肪,落とし方,内蔵引用元:monjaru.com

出産後は、それに加えて骨盤が開くのでさらにお尻や腰回りにも脂肪がつきやすくなり、目も当てられない状況になってしまいます(涙)

骨盤を正しい位置にすることで、この悩みは少しは解消できそうですね。

温活して骨盤を正しく!脂肪を撃退する効果的な方法!

お腹,冷たい感じ,アラフォー,40代,女,皮下脂肪,落とし方,内蔵

冷たいお腹の皮下脂肪を落とすには、やはり脂肪を燃焼するしかありません。

しかし、脂肪は一箇所だけを落とすことはできないので、体全身を燃焼して脂肪を燃やす必要があります。

燃焼するためには、代謝の良い体でを手に入れることが近道です。

要するに体の内側からアプローチするのが一番効果的なので、内臓が冷えていたら脂肪が燃焼するわけがありませんよね。

考えてみれば当たり前の話ですw

体温は1度上がるだけで、基礎代謝量も13%~15%上がるとされています。
ですので、体を温める(温活する)ということはダイエットの相乗効果をもたらしてくれそうですね。さらに、免疫力も高まるので良い事づくしなんです。

温活をして代謝を高めつつ、骨盤を正しい位置に補正する

お腹の脂肪を落とすために必要なことは分かりましたよね。(机上論ですが)

では、具体的にどのようにしていくのが一番効果が期待できるのか。
管理人は、この頑固な冷たいお腹の脂肪を何とかすべく、かなり真剣に考えてみました。


スポンサーリンク

温活の簡単な方法は?

お腹,冷たい感じ,アラフォー,40代,女,皮下脂肪,落とし方,内蔵

体を温めるために、効果的なことはたくさん考えられるでしょうが、あれもこれもといろいろなことをしなければならないのは、面倒で継続ができません。
少なくとも管理人は相当な面倒くさがりなので。

そんなタイプの人間でも、簡単に出来る方法はたった2つ。

  • 温かい飲料を飲む
  • お腹を温める

飲み物は白湯かお茶。
とにかく徹底して温かい飲み物にしてみたのです。

お茶やコーヒーに含まれるカフェインは体を冷やす作用があるということで、白湯以外では温かい麦茶やルイボスティー、生姜湯などを取り入れてみました。

仕事から帰ってくると、必ずキンキンに冷えたビールを1本ガーッと飲むのが楽しみだったのですが、それも泣く泣くやめてみました。
すべてはお腹の脂肪を落とすため。

そのかわりどうしてもお酒が飲みたいときには、常温でも美味しいフルボディの赤ワインを楽しんでいます。

また、外からの温活も有効かと思い、真夏以外はお腹にカイロを貼ったりもしていました。


【240枚入り(1枚あたり約19.1円】貼るカイロ ぽかぽか家族貼るレギュラー PKN-30HR ホッカイロ アイリスオーヤマ 防寒 寒さ対策 あったかグッズ カイロ 使い捨てカイロ 冬 腰 かいろ 貼るタイプ 30個入り×8箱セット

そんな生活が数日続くと、いつも体がポカポカした感じになってきて、燃焼している感じがしてきます。

骨盤を整える方法は?

骨盤矯正の方法は巷には本当に溢れていて、何をしたら一番効果が高いのか、本当に迷ってしまいますよね。

自分の骨盤が正しい位置かどうかはよくわからなかったので、まずは骨盤に着目した「インスパイリング・エクササイズ」のDVDを参考にしてみました。

古本屋さんで産後にやろうと思って買っておいたものです。


【中古】 インスパイリング・エクササイズ 骨格矯正 10分間 体の芯からダイエット /Micaco【監修】 【中古】afb

ちょっと昔のDVDでしたが、全く問題なし!

骨盤をゆるめる⇒骨盤を補正する

このエクササイズを行うと、なんだか足の付け根もすっきりする感じがします。

このインスパイリング・エクササイズを考案したMicacoさんが出演した番組のユーチューブ動画があったのですが、残念ながらなくなってしまいました。

同じような動きを紹介されていたので、こちらの動画のエクササイズでも同じような効果が得られると思います。

引用元:YouTube

さらに、普段の座り方も仕事中は長時間に及びますので、この時間も補正するとより効果が高まると思いました。

そこで、座っている時に使えるグッズを調べてみました。
骨盤補正のグッズは、クッションなども様々な種類がありましたが、管理人が選んだのは座椅子。



椅子でも床でも使えるので、かなり骨盤矯正にはおすすめです!

温活しつつ、骨盤矯正は最強の「ぽっこり脂肪撃退メソッド」だと思います。

落ちない下っ腹の脂肪を何とかしたい!まとめ

いかがでしたか?
管理人の頑固な冷たいお腹の脂肪は、以上の方法で少しずつ少なくなってきました。
さらに、以下の記事を参考にしていただくと、よりその効果のスピードはアップします。

あわせて読みたい
アラフォー,腰回り,すっきり,ダイエット方法,3つ,意識
アラフィフの腰回りを細く!お腹が痩せる大事な3つの意識アラフィフになると、これまで通りの生活をしていても、なんとなく体型維持が難しくなってきますよね。 ちょっと太ったなあと思ったら、食...

最近、管理人は身体全体的にもスリムになったと言われます(嬉しい)

お腹周りがすっきりとしてくびれがきちんとあれば、まだまだ女性としても素敵な自分でいられる気がしますし、自信だって保てます。

もちろん、お腹の脂肪を落とすということだけに集中するのももちろん必要なことですが、一番大切なのは、こういう自分でありたい!という意識かもしれませんね。


スポンサーリンク

あわせて読みたい
40代,痩せる方法
40代が老けないで痩せる方法|お腹の脂肪と顔たるみを撃退するには?先日、学生時代の友人に3ヶ月ぶりに会いました。 数ヶ月前は、身長162cmで62kgの体重だった彼女が、 52kgまで落とし、別...