年齢を重ねると共に、重力からの抵抗虚しく下がっていく皮膚。
年を取れば顔のたるみが出てくるということは、
周りの先輩方を見ればよく分かっていたはずなのに。
アラフォーになり、ふと鏡を見てみると、
いつの間にかフェイスラインがたるんでいてなんだかブルドックみたいな顔に!
今回は、美容の資格を持つ管理人が、女性の老化についての3大悩み(シミ・シワ・たるみ)のうちの1つ、顔のたるみについてフォーカスしてみようと思います。
予防にも役立ちますので、ぜひ参考にされてみてくださいね!
もくじ
ブルドック顔のメカニズムは?なぜ顔はたるむ?

アラフォー世代は子育てや家庭、仕事などで忙しい日常を送っていて、
なかなか自分のビジュアルにも気を使っていられません。
気がついたときには、時すでに遅しの状態だったりしませんか?
管理人もアラフォーなので、徐々にフェイスラインはぼやけつつあるので人のことは余り言えないのですが、少し年上の女性で身近に超ブルドック顔の先輩がいるんです。
人の顔のたるみには限度がない
というのを目の当たりにしているからこそ、
日々ちょっと意識しておくに越したことはないということを実感しています。
ここでちょっと知っておきたいのが、
なぜ人の顔はたるんで「ブルドック顔」になってしまうか
ということです。
顔がたるむメカニズム
たるみというのは、フェイスラインだけではなく、まぶたや目の下、ほうれい線、あごのライン、首などにも現れ、実際には20代後半あたりからこれらの「肌のたるみ」が始まっていると言われています。
たるみが現れるメカニズムは、他のシミやシワと同じように、肌の新陳代謝が悪くなることで、肌のハリをつくるコラーゲンなどの生産が減少することが原因です。
また、ピンッ!と張ったお肌に欠かせない皮膚の真皮層の下にある脂肪層も20代から減り始めます。
アラフォーになったからといって、途端にたるみ始めるという訳ではないのです。
徐々にたるみ進んでいるのですが、日頃あまり意識していない人は、何かのきっかけで美意識を取り戻した時に急に気になってくるだけなのです。
ブルドック顔になりやすい人の肌質とは
では、同じくらいの年齢でも顔のたるみが目立つ人と、そうでない人がいるのはなぜでしょうか。
特にブルドック顔になりやすい人は肌質が以下のような感じの方です。
- 皮膚が薄い
- 柔らかい肉質
- 色白
若い時は、透明感のある肌で美しさを満喫できるタイプです。
赤ちゃんのようなすべすべで白いお肌。女性の憧れですよね。
しかし、そういう肌質の方は、元々のお肌の力が弱いので、年齢を重ねるごとに重力に勝てずたるむ速度が早いようです。
もし、ご自分の肌がこういうタイプであれば、早め早めの対策をオススメします。
すでにブルドック気味の顔を治すには?

冒頭でも触れたように、ふと気がついたときにはブルドック予備軍であることを認識されたあなた。
ブルドック気味の顔を、以前のようなすっきりとしたフェイスラインにするためには、ある程度の努力と多少の投資も必要です。
大きく分けて2つのアプローチ方法をご提案したいと思います。
外からのアプローチ!美顔器と化粧品選びは大事
顔のたるみ方にもよりますが、ぜひ試していただきたいものを順にご紹介したいと思います。
1.効果が期待できる!美顔器編
これは、管理人がこれまでフェイシャルエステの施術を行ったり、肌の状態を確かめた上で、様々なヒアリング等を行ったことで得た知識からおすすめしますが、
まず最初に試していただきたのはこちらです。
【120時間限定 最大31倍】 リファエスカラット ReFa S CARAT リファ リファカラット リファsカラット MTG 美顔器 美顔ローラー フェイス マイクロカレント 公式
全身用の商品もありますが、ここは顔にフォーカスした美顔ローラーをおすすめします。
日頃、何も手をかけていなければ、このリファでコロコロするだけでだいぶお顔が引き締まると思いますよ!専用の化粧品も必要がないので、手軽に始められるのが良いですね。
ちなみにこういうタイプの美顔器はそんなに特別なものではなく、美意識を持つ方は高い確率で所有しているものですのでかなり王道とも言えます^^
次に、もう一つステップアップしてみましょう。

RF(ラジオ波)・EMS・ION(イオン導入)でワンランク上のお手入れを取り入れてみましょう。
フェイスラインを刺激することは、前述のリファとそんなに変わりませんが、機械を使って肌の内側にアプローチすることで引き締め効果が期待できます。

専用ジェルは必要ですが、エステに行くことを考えるとかなり重宝しますよ!
2.ハリに特化した美容液をプラス!化粧品編
お肌を引き締めてリフトアップさせるためには、化粧品選びも大切です。
ちまたにはリフトアップ専用の化粧品が溢れていますが、実績と歴史がある会社の商品はやはり優秀です。
こちらは、ハリ感のある肌質へ導くためのエイジングケア美容液です。
ジェル状の美容液で引き締めてリフトアップの効果が期待できます!

いつものお手入れにプラスするだけですので、簡単ですよね。
いつものお手入れでもたるんでくるようなら、何か変化を起こさないと変わりません。
中からのアプローチ!意識とマッサージを
外からのアプローチもとても有効ですが、中からも気にかけてみましょう。
コラーゲンなどを積極的に採るというのもおすすめですが、サプリメントなどは経済的にも続けづらい面もありますので、手羽先や豚足など、普段の食事から補って摂取されることをオススメします!
それ以外には、まず美意識とマッサージを心掛けましょう。
美意識が大事!口角を上げて笑顔を

人間の顔は意識していないと、どうしても下がっていきます。
普段から口角を少しあげるようにして、にこやかな表情を心がけることで、
表情筋も使いますし、何より印象も良くなります。
何も面白いことがないからニコニコできない!
と思われる方は、ぜひ「美意識」を高める訓練だと思ってみてください。
頭皮マッサージでフェイスアップ

頭皮の皮膚は顔の皮膚とつながっています。
頭皮の皮膚がたるむと、当然フェイスラインもたるんでしまいます。
ブルドック顔の原因は頭皮にもあるのです。
なので、入浴後など、頭皮マッサージをプラスしてみてください。
ブルドック顔が解消される可能性も高いですし、何より髪の毛も元気になりハリが蘇ります。
頭皮マッサージする時は、ぜひ頭皮へアエッセンスを塗布して行うと、血行も良くなり同時に保湿力も高まります。

【送料無料】 LeMOC. 正規販売店 / ルモック. × DEICA ハーバルアロマ ヘッドローション LF 150ml / ヘアケア 化粧水 保湿ローション 頭皮 スカルプ 髪 臭い 乾燥 フケ かゆみ マッサージ ヘッドスパ 頭皮エステ オーガニック いい香り プレゼント ギフト クリスマス
マッサージはこちらの動画がGOODです!
引用元:You Tube
エッセンスを塗布して、数分間マッサージをするようになってから、フェイスラインのたるみが気にならなくなり、さらに頭皮の乾燥が改善されて、切れ毛がだいぶ収まりました。(アホ毛も改善されます)

ブルドック顔の予防には体操も取り入れよう

先程、口角を上げる意識が大事ということはお伝えしましたが、日頃から表情筋を動かす体操を取り入れると、かなりブルドック顔への予防効果が高まります。
なるべく継続しやすいように短い時間でも効果的な体操を取り入れたいですよね。
こちらの美容家田中愛さんの動画あ分かりやすくておすすめです。
引用元:You Tube
また、普段使わない筋肉を動かす「顔ヨガ」も効果が高いです。
ちょっと人前だと恥ずかしすぎるので、お風呂に入っている時にこっそりやってみてください。
顔ヨガの第一人者である間々田桂子(ままだけいこ)さんの動画やサイトでいろいろとバリエーショを変えて顔ヨガをすることが出来ます。
ブルドック顔を治すには?予防には体操も!まとめ
女性にとって顔は印象を左右する大事なパーツ。
特にアラフォー以降は常に老化との戦いですし、差が出てくる時期でもあります。
今まで以上に美意識を上げていかないと、ふとした時にはもうおばあさん顔になっているという自体に発展してしまいますよ!
日頃の努力が出やすい部分でもありますから、毎日鏡でフェイスラインをチェックして頑張っていきましょう!