美容・健康

白髪を減らす方法!黒髪をキープする食べ物やマッサージをチェック!

白髪,減らす,食べ物,マッサージ

40代に突入すると、ちらほら気になってくる白髪。
早い人では30代、いえ20代から目立つ人もいますよね。

管理人もかなり増えてきた白髪に悩まされています。

アラフォーにもなると、そろそろ加齢もあるし白髪は自然なことで仕方ないのかなとあきらめモードになったりもしますが、白髪を染めるのって本当に面倒!

セルフで染めても手間ですし、美容室で染めても出費がかさみます。

また、せっかく染めても、生え際からまたすぐ白くなってきたりしますし、それが結構目立つんですよね。
数ミリの白髪をこまめに染め直すのも、髪の毛の痛みも気なります。

ということで、今回は白髪を減らすにはどうしたらいいのか、徹底的にリサーチしてみました!

様々な方法を調査した結果、管理人なりに消化してまとめてみましたのでぜひご覧ください!

管理人は徐々に効果が現れてきましたが、最低でも1ヶ月は続ける必要はありますので、気長に試してみてくださいね!


スポンサーリンク

白髪ってどうしてなるの?原因を把握しよう

白髪,減らす,食べ物,マッサージ

そもそも白髪ってどうしてなるのでしょうか。

白髪のメカニズム

もともと髪は白く、メラノサイトが生成するメラニン色素のはたらきで着色されるのだそうです。

髪に色がつくメカニズムを知っておきましょう。

まず、毛根の一番内側の毛乳頭から、髪の毛を作る細胞である毛母細胞と色素を作る細胞であるメラノサイトに、毛細血管から吸収した酸素と栄養を供給します。

また、私たちが持つメラニン色素にはそれぞれ濃度があり、それによって、黒や茶色などの髪色に変化します。日本人はメラニン色素の濃度が濃いから黒い髪になるのですね。

しかし、何らかの問題でメラノサイト幹細胞がメラノサイト自体を作れなくなったり、メラニン色素の生成に必要な栄養素であるアミノ酸のチロシンが不足している場合、髪に色がつかず白髪として生えてきます。

メラノサイト幹細胞に十分な栄養が行き渡っているかどうかで、メラニンの生成が変わってくるということですね。

また、一度白髪が生えてきた毛根からは、黒い毛髪は生えてこなくなります。

なので、白髪を減らすには現状で黒い毛髪が生えてくる毛根の状態をキープすることが必須。毛根の血流と栄養を良くする必要があるっていうことですね。

白髪の生え方によって原因が違う?

白髪の生え方って、ムラがありませんか?

管理人の場合、額付近の生え際や耳の周りに白髪が集中しています。

白髪になるパターンとしては、大きく分けて3つあるそうです。

  1. 加齢
  2. 紫外線
  3. ストレス

①加齢による白髪は、遅かれ早かれ多くの人が経験することだとは思いますが、分け目に白髪が多い場合は、②の紫外線による影響が大きいとか。また、頭皮のどこかに集中して白髪が生えている場合は、「老化」よりも③「ストレス」が原因であることが多いそうです。

特に、顔の周りに白髪が目立ってくる理由としては、「毛細血管が特に細い部分で、なおかつ外気の影響を受けやすい場所」だからだそうです。顔は常に外気にさらされているので細い毛細血管は寒い気温になると収縮しやすく、毛根を司る細胞に十分な栄養が行き渡らなくなるのが白髪になる原因になるのでしょう。

いずれにしても、黒髪が生える細胞をキープして、白髪を遅らせるためには、頭皮の血行を良くすることと、必要な栄養素を体内に取り込む必要があるということですね。


スポンサーリンク

白髪を減らすには?食べ物をチェック!

まずは髪に良いとされている栄養素を見てみましょう。

栄養学では、髪の成分と同じ硫黄分を含んだたんぱく質亜鉛や、黒い髪を作ったり成長を促すために必要な栄養素などを積極的に取ると良いとされています。
これらをバランス良く摂取することが白髪改善につながりますね。

タンパク質
髪のハリをアップさせる
肉類・魚介類・卵類・大豆製品・乳製品
亜鉛
髪の成長を促す
黒ごま・牡蠣・レバー・牛肉・カニ・卵黄・コンビーフ
鶏肉・チーズ・うなぎ・ココア・ごぼう・ナッツ類

黒髪の元となる
牡蠣・魚介類・レバー・納豆・ナッツ類
チロシン
黒い髪を作る
大豆・乳製品・チーズ・バナナ・たけのこ・アボガド
アーモンド
セサミン
カラダのサビから黒髪を守る
ごま・黒ごま
L-リジン
メラノサイトの活性化
かつおぶし・ビーフジャーキー・しいたけ・枝豆・しらす
するめ・数の子・大豆
ヨード
髪&頭皮の健康
海藻類・ひじき・イワシ・サバ・ヒラメ・ブリ・カツオ
オルニチン
抗ストレス作用
しじみ・きのこ類
ビオチン(ビタミンM)
黒髪に栄養を届ける血液サポート
舞茸・えのき・落花生・アーモンド・わかめ・コーヒー

この他にもビタミンB12、ビタミンB6、ビタミンB7(葉酸)など、たくさんの栄養素をバランス良く摂取することが大切です。

普段の食生活では、和食中心にたくさんのおかずを食べると良いですね。
おやつにはナッツ類を常備しておくなど、手軽に取り入れることは可能です。

とはいえ、毎回これらをしっかり摂るために作るとなるとかなり大変ですが。

これらの栄養素がバランスよくギュッと詰まったサプリメントであれば、手軽に摂ることができますね!

艶黒美人

もう白髪を作らせない!黒髪キープマッサージとは?

必要な栄養をきちんと摂取しても、頭皮の血行が悪ければ栄養素が届かないのであまり意味がありません。
頭皮マッサージも同時に行うとより効果的です。

管理人が参考にしているおすすめ動画はこちら。


引用元:You Tube

白髪が気になっている部分をより念入りに、頭皮の筋肉をほぐしていきましょう。

お風呂に入っている時や、お風呂上がりなど、カラダが温まっているときにぜひやってみてください!

白髪を減らす方法!まとめ

白髪を減らすというよりは、黒髪が生える毛根をキープして長持ちさせるということが、より黒髪の時代を長くできることに繋がります。

これは、1日やったから効果があるということでは決してありませんので、毎日の積み重ねですね。

また、髪の毛に良い栄養素を意識して摂取すると、髪だけでなくスタイル維持やアンチエイジングにもかなり良い影響を及ぼしそうです。

一石二鳥にもなる、髪のアンチエイジング。
ツヤツヤした黒髪は、それだけで若々しい印象を与えてくれます。
ぜひ理想の自分を目指して意識してやってみましょう!


スポンサーリンク