もくじ
樋口美穂子のポジションは?メインコーチはまだ山田満知子?
樋口美穂子コーチは、20歳で現役を退いて以降、グランプリ東海フィギュアスケーティングクラブにて、長年に渡って山田満知子コーチのアシスタントコーチとしてのポジションにいます。
最近では、選手の海外遠征や海外合宿などは、山田満知子コーチがご高齢になってきているため、ほとんど美穂子コーチが選手と同伴してサポートしているとのことです。
表向きは、メインはまだ山田満知子コーチではあるものの、実際には樋口美穂子コーチが選手たちとの関わる機会も多く、実質上のメインコーチと言っても過言ではないのかもしれません。
しかしコーチすること以上に、振付師としての功績が大きいという話も聞きます。
1990年代から振付師としても選手を指導していて、現在は日本フィギュアスケーティングインストラクター協会のディレクターとしてフィギュアスケーティングの振興活動に努めているんだとか。
なんと年間で70曲もの振り付けをするのだそうですよ!
スゴイですよね!
歴代教え子は?樋口美穂子コーチは一流選手へ貢献!
樋口美穂子コーチの教え子と言われる生徒は、ほとんど山田満知子コーチとの共同ですが、これまで10名近くの一流選手を排出しています。
特に有名な選手から順に見ていきたいと思います!
日本の伝説のスター選手!浅田真央

浅田真央選手は、15歳でシニアデビューするまで樋口美穂子コーチ(山田コーチも)の指導を受けていました。
2017年4月に引退後は、プロスケーターやタレントとして活動しています。
美穂子コーチが浅田真央選手のことを語った言葉が有名ですよね。
いつも笑っていた。天使のような子。技術以上にスター性があった
美穂子コーチにとっても、浅田真央さんのようなスター性のある一流選手を育てたという経験は、コーチ業を営む一人としてかなり大きな影響があったのではないでしょうか。
ちなみに、お姉さんの浅田舞さんへのコーチも行っていましたよ!
海外ではクレイジーガールといわれた中野友加里

伊藤みどり、トーニャ・ハーディングに次いで3人目となる3回転アクセルに成功し、海外では「クレイジーガール」との異名をつけられた中野友加里さん。
2010年に24歳で現役引退後は、プロスケーターなどの道を選ばずに、大好きなテレビの世界に入りたいとフジテレビに入社して安定を手に入れたとして話題にもなりました。
フジテレビ面接時に、
五輪が決まっても「働きます」
と、五輪よりも入社を優先する意思表示をしたという話も結構有名ですよね。
実は早稲田大学大学院も出ている努力家です。
そんな中野友加里さんは6歳でスケートを始めてから高校卒業まで、グランプリ東海フィギュアスケーティングクラブに所属し、樋口美穂子コーチらの指導を受けていました。
美穂子コーチは中野友加里さんの振付も担当していたそうですよ。
テレビでマルチに活躍中!村上佳菜子

今やテレビのスケート解説者やタレントとしてひっぱりだこの村上佳菜子さん。
2017年4月に引退後は、解説者の他にプロスケーターとしてアイスショーにも出演されています。
そんな村上佳菜子さんは、6歳のときから本格的に樋口美穂子&山田満知子両コーチの門下生となり、引退するまでずっと指導を受けてきました。
練習も全く熱心ではなく、一時期クラブを「クビ」になったという話も有名ですよね。
コーチからは、こうも言われていました。
(浅田)真央とかいろんな子を見てきましたけど、一番末っ子で手のかかる女の子だった
しかし、実は美穂子コーチ自身も問題児だったとかで「クビ」を経験しているのだそうです。
美穂子コーチにとっては、昔の自分を見ているようなのでしょうね。
そんな村上佳菜子さんですが、現在はクラブの後継者として修行し始めているんだそうです。
タレント業も順調で、噂では「フィギュアスケートより向いている」という話もあるぐらいですので、実際にコーチとして就任するのかは疑問が残りますねw
現在の期待の星!宇野昌磨

そして、樋口美穂子コーチと言えば、やはり宇野昌磨選手ですよね。
キス&クライでの美穂子コーチの表情や、宇野昌磨選手へのスキンシップなどがかなり話題になっていました。
https://knowsfree.com/unoshoma-teacher/
宇野昌磨選手は5歳から美穂子コーチの指導を受けています。
二人の信頼関係はとても厚く、親子と同等レベルの絆がありそうですね。
宇野昌磨選手も、美穂子コーチのことはこのように語っていました。
こんなに家族でもない他人のことを思える人、思ってくれる人はいない。本当に信じられる人。
2018年の全日本フィギュアスケート選手権でも優勝を飾るなど、宇野昌磨選手は今後のスケート界を盛り上げてくれる人物間違いありませんね!
現在は宇野昌磨選手はグランプリ東海フィギュアスケーティングクラブから離れてしまったので、現在は樋口美穂子コーチの指導は受けていないです。
ですが、絆は変わらなそうですね。
次期スター選手?山下真瑚

山下真瑚選手はまだ若干15歳の若い選手ですが、7歳からスケートを初めてずっと美穂子コーチの指導を受けています。
2018年世界ジュニア選手権では3位でした。
しかし、まだまだこれから!今の時点ですでに実力がハンパないです!
なんと現時点でトリプルアクセル以外の5種類のトリプルジャンプを飛ぶことができるんですよ。
そしてそのジャンプの高さや技術にはかなり定評があって、ジュニア女子の中ではジャンプの高さはNO.1とも言われているのです!
これからがとっても楽しみな選手です。
今回は5人をピックアップしましたが、これらの選手以外にも、浅田真央選手以前に小岩井久美子選手、恩田美栄選手や、また後の世代に松田悠良選手なども育成してきたという経緯があります。
一流選手に育成するコーチの秘訣が判明!叱るのは逆効果?

たくさんの一流選手を育ててきた樋口美穂子コーチ。
その指導方法はどのような感じなのでしょうか。
美穂子コーチの指導については、宇野昌磨選手が以前インタビューでこう語っていました。
そうですね…すごく優しくて。すごく…言い方悪いんですけど甘いというか。
すごく優し過ぎるので。練習とかも自分でちゃんと自分を追い込まないと、ついつい甘えてしまうところがあるので。
でも本当に優しいので。こんな先生ほかにいないんじゃないかと思います
引用元:www.daily.co.jp
とにかく優しいという感じなんですね!
確かにいつも笑顔があふれる樋口美穂子コーチ。

画像を見ていても、厳しい表情がほとんど見つかりませんでした。
優しい指導というのは、言い換えれば「選手を信頼」しているからできること。
選手の自主性を引き出す究極の指導法なのかもしれませんね。
現に宇野昌磨選手は、自主的に自分で自分を追い込むスキルを身に着け、成果を出すことに成功しています。
逆にそれが出来なければ一流選手にはなれないのかもしれませんね。
しかし、優しさの中にはきっと厳しい面もあるはず。
ここぞという時には厳しい姿も見せ、メリハリある指導もしていると管理人は思っています。
美穂子コーチの愛情の深さが、きっと選手にも伝わっているのだと感じますね。
樋口美穂子の歴代教え子は?まとめ
いかがでしたか?
樋口美穂子コーチが指導してきた選手たちは、みんな堂々と大舞台へ羽ばたいていますね。
優しすぎる指導ながらもきちんと成果を出せることは、愛情深い性格ならではの美穂子コーチしかできないこと。
現役時代は短かったようですが、指導者としては超一流なのでしょうね。
樋口美穂子コーチはきっと山田満知子コーチの後継者として、今後のフィギュアスケート界を引っ張っていってくれるはずです。
今後のスター選手の誕生がますます楽しみですね!
https://knowsfree.com/unoshoma-teacher/


