もくじ
氷川きよしは器用!ビジュアル系転身もプロ級!
演歌といえばこの方と言われるほど、若手の演歌歌手ではすでに地位を手に入れていて、紅白歌合戦にも毎年出場するほどの人気の氷川きよしさん。
氷川きよしさんのイメージと言えば、やはり着物姿か蝶ネクタイのスーツですよね。
自身のコンサートで「ドラゴンボール超」のテーマソングを披露した際のビジュアル系の氷川きよしさんの姿は、YouTube(2019年5月公開)でも配信されていて、多くの人が驚いたはず!
氷川きよしさんは、ビジュアル系には一番遠い存在であると誰もが思い込んでいたからです。
まずはそのお姿を見てみましょう!
引用元:YouTube
さすがプロ級のビジュアルですね!
別ジャンルにもかかわらず、この仕上がりはさすがですw
このビジュアル系の氷川きよしさんの姿に、世間でも驚きの声が!
Twitterでチェックしてみました。
氷川きよし、爽やか青年だったのに、なんかビジュアル系になってる!?
ビジュアル系氷川きよしにどハマりして9月の大阪城ホールコンサートのチケットを買ってしまった
何と!!カッコ良すぎる!
氷川きよしさんってこんなに ビジュアル系メイクが似合うのね!
氷川きよし演歌よりビジュアル系の方が全然ハマってるじゃん
管理人が思うに、演歌というのはなかなかそのイメージを壊すことが難しいと思うのです。
演歌は歌い方に特徴(こぶしなど)があり、いわばクセのようなものがあるので、特に歌い手がそれを出さないようにするのが大変だと思います。
また、見る方も先入観を取っ払って見ないとなかなかの違和感を感じます。
しかし氷川きよしさんは、たった1曲のパフォーマンスでガラリと印象を変えることに成功!
これだけでも、かなりの器用さを持ち合わせているということが分かりますよね。
氷川きよしはケーキ作りもパティシエ級!
ビジュアル系の転身で器用さが立証されつつある氷川きよしさん。
実は、趣味のケーキ作りのレベルもかなりのものなんです!
自身が作ったケーキを、親しくしている人に贈ることはよくあるようです。
まずは氷川きよしさんが作ったプロレベルのケーキの数々をご覧ください!
西川貴教に贈ったイチゴフレジェ
氷川きよしさんが憧れているアーティストの西川貴教さんに贈った「イチゴたっぷり突風フレジェ」。
中央に乗っているのは、突風(竜巻?)に包まれた西川貴教さんだそうです。
この人形も西川きよしさんが丁寧に飴細工で作られたんですよ!
作成前には設計図をきちんと書いてから作り始めるのだそう。
そこらのケーキ屋さんでも買えないような完全オーダーメイドのケーキですね。
北野武に作ったショコラ・デ・キタノ
氷川きよしさんが同じく尊敬する北野武さんに贈ったケーキはこちら。
エッフェル塔や地球儀もチョコレートできちんと作成されていて、かなりの器用さが伺えます。
こんな凄いケーキをもらったら、食べるのがもったいないですねw
その他のコラボケーキも凄い!
洋菓子屋さんとのコラボケーキ
水森かおりさんに贈った三段ドレスケーキ
その他にもたくさんプライベートでも作られているようですよ!
やはりどのケーキもさすがのビジュアルセンスですよね!
ちなみに氷川きよしさんは、多趣味なことでも有名。
スポーツなども含めて18個の趣味があるのだとか。
仕事もしつつ、趣味もかなりのレベルまでに極めるなんて、やはりすごく器用な方ですね!
所ジョージへ送った氷川きよしのケーキが超絶可愛い!
氷川きよしさんのケーキ作りの様子は、人気番組「有吉ゼミ」での企画によるものですが、個人的に一番すごいケーキだと思ったのが、所ジョージさんへ贈った「ロール・ド・ところ~らんど」というケーキ。
お城に見立てた遊び心たっぷりのケーキです。
このケーキに、所ジョージさんも「全部食べられるのか?」とびっくり!
てっぺんの透明なガラスっぽいオブジェ(スノードーム)も、氷川きよしさんが水風船と飴で作ったそうです。まさに職人レベルの技ではないでしょうか。
車好きのジョージさんへの愛情こもったメッセージが伝わってきますね。
こんなケーキもらって嬉しくない人はいないでしょう!
氷川きよしはビジュアル系にもパティシエ級にもマルチに活躍!まとめ
いかがでしたか?
氷川きよしさんは、自身も自在にビジュアル系になれるし、作ったもののビジュアルも素晴らしい!
ケーキに関しては、もうこれはお店を持てるレベルなのは間違いないですね。
忙しくて、そう何個も作れないとは思いますが…。
できればInstagramで作ったケーキをアップしてくれたら、もっと氷川きよしさんの職人技が広まるのにな~と思うのは私だけではないはず。
今後の氷川きよしさんの動向をチェックしていきたいと思います!