吉本興業所属の極楽とんぼの加藤浩次さん(50)。
加藤浩次さんが日本テレビ系「スッキリ」(月~
そんな加藤浩次さんの収入やギャラがとても気になってきたので、調査してみました。
また、今回の吉本興業とのエージェント契約というのはどういうものなのか、またフリーランスとは違うのかというのもまとめてみましたので、ぜひ最後までご覧ください!
加藤浩次の収入が凄い!レギュラー番組は?
マスコミの報道では、2013年時点で加藤浩次さんの年収は2億円を上回ったと言われています。
加藤浩次さんが出演されるテレビやCMなどは、『スッキリ!!』以外でもこんなにあります。
例えばテレビ番組だと、
- スッキリ!!
- スーパーサッカー
- がっちりマンデー‼
- この差って何ですか?
- リアルカイジGP
また、2018年には「ブラックペアン」にも出演されていたり、人気映画「アベンジャーズ」でも声優としても活躍されています。その他にも、お正月特番などの単発の番組などもありますし。
さらに、この他にもラジオのレギュラーなどもありますよね。
こう見ると、おそらく10本以上はレギュラーと言われる番組はありそうですね。
最近は、MCとしてのお仕事が多いようなので、目指すところはかつての島田紳助さんのような名司会者になることなのかなと予想しますが・・・。
マスコミによる2億円というのは、若干盛っているかもしれませんが、それに近い額は稼いでいらっしゃるようです。
マスコミが報道した2013年には、加藤浩次さんは都内の高級住宅街にある100坪7LDK(推定5億円)の豪邸を建設しています。
おそらくこの頃から、すでに収入が安定していたものと見られます。
収入に見通しがないとここまでの家は建てられませんからね!
加藤浩次のスッキリのギャラは?大物と比べてどう?
ギャラに関しては、興味深いデータを見つけました。
他の芸能人の方のデータも含めてざっと見てみましょう。
【ギャラ(万円)と平均視聴率】
北野武 250 *7.4 ビートたけしのTVタックル
橋下徹 200 *7.3 橋下x羽鳥の番組
明石家さんま 150 11.9 踊る!さんま御殿!!
有吉弘行 150 *7.4 有吉反省会
池上彰 150 11.6 池上彰の参院選ライブ
中居正広 150 *7.1 ナカイの窓
内村光良 120 14.9 世界の果てまでイッテQ!
今田耕司 100 *7.5 開運!なんでも鑑定団
太田光 100 11.7 サンデー・ジャポン
タモリ 100 *4.1 タモリ倶楽部
浜田雅功 100 11.3 プレバト!!
林修 100 11.1 林先生が驚く初耳学!
和田アキ子 100 *8.3 アッコにおまかせ!
加藤浩次 *70 *6.3 スッキリ!!
松本人志 *75 *9.1 ワイドナショー
宮根誠司 *60 *7.1 情報ライブ ミヤネ屋
上田晋也 *50 *4.9 Going! Sports & News
羽鳥慎一 *50 *7.5 羽鳥慎一モーニングショー
高橋真麻 *50 *6.3 スッキリ!!
マツコ *50 *8.7 マツコ&有吉の怒り新党
小倉智昭 *40 *6.9 情報プレゼンター とくダネ!
安藤優子 *35 *3.4 直撃LIVEグッディ!
坂上忍 *35 *3.9 バイキング
加藤綾子 *30 *2.5 スポーツLIFE HERO’S
夏目三久 *30 12.4 真相報道 バンキシャ!
南原清隆 *30 *7.5 ヒルナンデス!
ビビる大木 *30 *4.0 PON!
設楽統 *25 *4.8 ノンストップ!
国分太一 *20 *3.1 白熱ライブビビット
ヒロミ *20 *3.9 バイキング
引用元:フライデー
これによると、「スッキリ!!」1本あたりの出演料が70万円ということですよね。
ズラッと並ぶ名前を見ると、加藤浩次さんはじゅうぶん「大物並み」のようです。
個人的には有吉弘行さんのほうがギャラが倍以上も高いことに、ちょっと驚いてしまいましたが。
それでも加藤浩次さんは、スッキリ出演は平日毎日なので、単純に1週間に5日出るので・・・
70万円×22(1ヶ月)=1,570万円
年間で1,570円×12ヶ月=1億8,480万円
ここから、吉本興業への配分が引かれるということになりますね。
スッキリ!!だけでも相当稼いでいらっしゃいますね。
さらに、スッキリ!!以外のその他のレギュラー番組も合わせると、やはり加藤浩次さんの年収は単純に見積もっても2億円~3億円くらいはいっているのではないでしょうか。
加藤浩次は吉本残留で年収アップ?他社と取り分比較
加藤浩次さんが所属している吉本興業と所属芸人の売上の取り分比率は、
9(吉本):1(芸人)
となっていると話題になりました。かなりシビアですよね。
しかし、どの芸人さんも同じ比率というわけではないと思うので、売れている加藤浩次さんはもっと比率は良いのではないでしょうか。
ちなみに、他の芸能事務所の取り分を調べてみました。
- オフィス北野…3:7(芸人:事務所)
- 太田プロ…6:4(タレント:事務所)
- 吉本興業…1:9(芸人:事務所)
こう見ると、やはり吉本興業の取り分はちょっとエゲツなかったですね。
今後、吉本興業が作った専属エージェント契約は、売れない芸人さんは契約できなさそうなので、少ない割合でギャラを得るというスタイルはあまり変わらないかもしれませんね。吉本の名でたくさん仕事を回してもらって、数をこなさないと生活できないのは同じかもしれませんね。
加藤浩次さんの場合は、今回の専属エージェント契約による吉本残留で、おそらく収入はアップするのでは思われます。
吉本興業側は、加藤浩次さんに対してはギャラの取り分という概念ではなく、営業窓口としての機能分の金額が発生するだけですので、リスクマネージメントなどの新たな経費を差し引いても、年収は大きくアップするのではないか、と管理人は見ています。
加藤浩次は吉本残留でも年収アップ?まとめ
いかがでしたか?
吉本興業は古い体質の会社のようですから、今後売れてくる現代の吉本所属の芸人さんはきちんと専属エージェント契約をすることで正当な報酬を得られるようになるのではないでしょうか。
そういう面でも、闇営業問題で記者会見を決意した雨上がり決死隊の宮迫博之さんや、加藤浩次さんはある種の革命を起こしたのかもしれません。
しかし、売れない芸人さんは、やはりバイト必須であることは変わらないかもしれないですね。