もくじ
成海璃子の髪の生え際が変?どういうこと?
実は、みなさんは結構、成海璃子さんの生え際について、気になっている人が多かったようで、Twitterでもたびたびそんな声が上がってきたりしていました。
成海璃子の生え際きになるなぁ
— もん (@_ver107_) October 26, 2017
成海璃子生え際どーなってるんだ?
— かまたさん (@o8240716) October 4, 2016
気になりすぎて、成海璃子、生え際、って検索してしまった
— A (@bonbon104) October 6, 2016
見慣れない人には、ちょっと違和感があるのかもしれませんね。
成海璃子のおでこは?生え際をチェック!
確かに額の生え際ラインはきれいな曲線ではないですね。
この記事を書いている管理人も同じような額をしているのでよくわかりますが、成海璃子さん生え際には、かなり特徴がありますよね。
たまに、「生え際が変」という人もいるようですが、決して変ではないんですよ。
しかも、昔からこのおでこの形は良いイメージだったんです!
家族や友達など、身近にこういうおでこの人がいないと、きっと見慣れないので「変」だとか「ハゲてる」という事になってしまうのかもしれません。
真ん中に特徴があるおでこは「富士額」!遺伝性?
成海璃子さんのようなおでこの人を「富士額」といいます。
「富士額」の読み方は、「ふじびたい」です。「額」はおでこのことです。
富士額とは、前髪の生え際が富士山の形に似ていることから、この名前がつけられたようです。
また、「富士額」は遺伝しやすいもので、優性遺伝(メンデル遺伝)とも言われています。
つまり、富士額は親から子へ遺伝し、富士額でない親から富士額の子供は絶対に生まれないんです。
しかし、必ず遺伝するわけでもないようです。
成海璃子さんのご両親も、どちらかが富士額なのでしょう。
ちなみに、「富士額」は英語で「widow’s peak」といいます!
成海璃子のおでこは昔から美人の証拠!その理由は?
富士額が美人の証拠だという話は、江戸時代まで遡ります。
江戸時代の文化に、浮世絵やおとぎ話がありますよね。
教科書や資料集でも、これらの写真を見たことがあるのではないでしょうか?
基本的に浮世絵やおとぎ話は、美人を描いていることが多く、これらに描かれている女性の登場人物のほとんどが富士額をしています。
つまり、江戸時代は富士額をしている人が美人だという考え方が一般的なものだったんですね。
富士額は時代劇にぴったり?絶対的に和装に合う髪型
現在でも、時代劇に出てくる女優さんの髪型は、富士額をしています。
本人が天然の富士額でなくても、わざわざ書いていますよね。
富士額を一番美しく際立たせる髪型は、やっぱり和装です!
髪をアップにして、前髪を上げると、本当に上品で女性らしい印象になりますよね!
ですが、今の時代はなかなか和装する機会もないので、この「富士額」が宝の持ち腐れ状態であることは確かです。
成海璃子さんは女優さんなので、この「富士額」を活かす機会はたくさんありそうですよね!
悩めるおでこ富士額!実は分け目が変えられない!
昔の時代だったら髪型も和装に合わせたアップなので、「富士額」を最大限に活かせるのですが、現代ではこの髪型は、結構扱いづらいというのが実情なんです!
真ん中から分け目を作れない
富士額の特徴である真ん中がちょうど邪魔をして、センター分けがしづらいという悩みがあります。
センターからきれいに分けるという贅沢なことを、さらっとやっている人が羨ましくて仕方がないです(笑
髪の分け目を自由に変えられない!
だいたい富士額の人は、髪の毛の流れの方向が決まっています。
しかもこの流れが頑固すぎるんです!
成海璃子さんの場合は、向かって左側から右側に髪の毛の方向が流れていますので、左側から分けています。
困るのは、流れが頑固なので、向かって右側から分け目を作れないということなんです。
なので、毎回同じような場所から分けることになります。
そうすると、若干その部分にいつも負担がかかるので、薄くなってくるということも否定はできません。
前髪をキレイにまっすぐ下ろせない
髪の流れが頑固に左右どちらかにいっているので、当然のようにまっすぐ下ろす前髪スタイルは難しいです。
本当はこういう前髪もしてみたいのに。。↓
成海璃子さんも、きっと前髪づくりには苦労しているはずですよ。
成海璃子の生え際が変?についてのまとめ
いかがでしたか?
富士額は、良いとされている半面、本人にとっては結構厄介だったりもします。
客観的に見ても、ちょっと違和感を感じるという人がいるのも事実でしょう。
成海璃子さん自身も、きっとご自分の前髪に悩むことも多いと思います。
でも、これも個性!
このおでこは成海璃子さんのトレードマークですので、ぜひ良い方向に活かしつつ、これからも女優として活躍していってほしいですね!
https://knowsfree.com/yonce-hair/