もくじ
ぺこぱ松陰寺のファッションが着物なのはなぜ?
着物姿になったきっかけは、劇団WAHAHA本舗を主催している喰始(たべはじめ)さんに『君、着物着てみたらどうだ?』というアドバイスだったそうですよ。
確かに顔だけじゃなく、着物姿というのは一度見たら忘れないですよね!
それからお客さんのウケがどんどん良くなって、着物が定着したんだとか。
ちなみに、同じ芸人の髭男爵さんに貴族の服装を薦めたのも喰始さんと言われているようですね。
松陰寺さんの濃いキャラは、売れた芸人さんにアドバイスをしている、すごい方からもらったことで完成したということですね!
ちなみに松陰寺さんの顔のメイクや髪型のモチーフはまた別です。
着物のラインナップがスゴい!ぺこぱ松陰寺のこだわり?
キャラを全面に出す芸人さんの衣装って、売れない最初のうちはだいたい1着を使い倒すパターンが多いように思います。
バブリーキャラでお馴染みだった平野ノラさんなんかもそうでしたよね。
しかし、ぺこぱ松陰寺さんは違います!
売れる前から、キャラの衣装も豊富バリエーションを揃えているのです!
はたして衣装の着物は何着あるのでしょうか。
見ていきましょう!
まずはおもしろ荘でも着用していた定番のオレンジ&ブラック!
そして、同じオレンジ色だけの衣装もあります!
さらには、ガラッと印象を変えたパープルまで!
そして、テレビではあまり見かけませんが、こういったクリーム色の衣装も。
さらに、こういったワイルド系の柄の衣装までも。
調べたところ、5種類の衣装は確認できましたね!
この中でも松陰寺さんにとっての一番ここぞという時の勝負服は、やはりこれですね!
オレンジ&ブラックの柄!
確かに他の衣装より高級感がある気がします!
これでおもしろ荘へも挑んだのです!そして見事優勝!
松陰寺さんにとってもラッキーアイテムな衣装として確立されたことでしょう。
M-1グランプリではスーツで登場しましたが、今後はもしかするとネタごとに衣装を変えてくる可能性はありますね!
松蔭寺、今日は着物バージョンも見たいな😂やっぱり裏切らない面白さでよかった。#ぺこぱ
— mitto (@mitto8) December 22, 2019
松陰寺さんの着物ファッションのファンは結構いるようですよ。
松陰寺がローラーシューズを履く理由は?
ぺこぱのネタでは、松陰寺さんがまずローラーシューズで滑りながら登場するパターンが多かったんです。
特にショッピングセンターなどの広い場所で行う営業でのネタは、このローラーシューズでまずウケをつかんでいますよねw
ローラーシューズを履く理由は一体だったのでしょう。
考えられる理由を挙げてみました。
まずローラーシューズは子供ウケが良い!
実際のところ、子供ウケが良いということが表面上は一番大きい理由のようですね。
ローラーシューズについて、松陰寺さんは以前このようにインタビューに答えていらっしゃいました。
ローラーシューズを履いているので、子供の食いつきも異常に良いですね。営業でも子供のお客さんが多いステージに立つと、楽屋に何人か付いてきますもん(笑)。
なのでお祭りとかショッピングモールとか、そういう子供が多い営業にもっと呼ばれたい。あと、NHKの子供番組も出たい。歌のお兄さんとか
引用元:trendnews.yahoo.co.jp/
しかし、松陰寺さんにとってローラーシューズはそんな表面上の理由だけではないんです。
ローラーシューズを履く深層心理としての理由は?
理由はもっと心の深いところから来ているんです!
沢山の大人達子供達と、ローラーシューズに乗り、
風になる事が出来ました。
君だけの為の漫才も出来ました。心より奉り候。 pic.twitter.com/V68qYPIKGy
— 松陰寺太勇のキザッター【ぺこぱ】 (@shoinjitaiyu) 2018年5月26日
そう。
松陰寺さんは風になるためにローラーシューズを履いているのですw
実は、松陰寺さんは音楽も手がけていて、自主制作のCDまで出しているのですが、そのCDのタイトルも「風」というのです。
相当「風」になりたいという気持ちが強いんですね。
なんでしょう。とても深い人なんですね。
面白すぎますw
ローラーシューズへの松陰寺のこだわりはスポンサーを呼んだ?
松陰寺さんは衣装としてのローラーシューズにもこだわりがありそうです!
これからも、
松陰寺太勇の靴は、
ローラーシューズと共に、
どうもありがとう!!!#HEELYS#ヒーリーズ pic.twitter.com/daZEYzjVMW— 松陰寺太勇のキザッター【ぺこぱ】 (@shoinjitaiyu) 2017年10月2日
着物といい、ローラーシューズといい、松陰寺さんはきっと1種類じゃ納得出来ない性格なのは間違いないでしょうのでしょう。
ですから、想像ですがローラーシューズもきっと複数所有していることと思います。
しかし、そんなこだわりたい気持ちが通じたのかもしれません。
これまでは、松陰寺さんは自分でローラーシューズをネット購入していたようですが、なんと愛用していたメーカーから声をかけられたんです!
テレビで松陰寺さんがはいているところを見たメーカーさんが目をつけ、「ぜひ一緒にローラーシューズを履いて盛り上げていきませんか?」とスポンサー契約のお誘いがあったのだそうです。
俺と、風にならないか?
ピューウ🎵 pic.twitter.com/L5TH3M60RQ— 松陰寺太勇のキザッター【ぺこぱ】 (@shoinjitaiyu) 2018年5月10日
ちなみに、このメーカーさんはHEELYS(ヒーリーズ)というアメリカのものです。
今も子供に人気のローラーシューズを手がけている会社ですね。
売れる前からスポンサーがつくなんてスゴイですが、ローラーシューズを履く芸人さんや芸能人は他には見ないので、希少性があったのでしょう。
狙いどころが抜群に良かったんですね!
ぺこぱ松陰寺のこだわりの衣装は着物!まとめ
いかがでしたか?
ぺこぱ松陰寺さんの衣装のラインナップにはちょっと驚きました。
そして、同時に松陰寺さんはこだわりがあるということが分かりましたね!
もしかしたら、実はこだわりすぎてめんどくさい性格かもしれませんよw
今後、売れてきたらもっと着物のバリエーションも増えていくんじゃないでしょうか。
今後、着物のスポンサーまでついたりしてw
別の視点でも注目されること間違いなしですね!
今年の顔として活躍できることを期待しています!