ドラマ「中学聖日記」でドラマ初出演の中山咲月さん。
性別はどっち?とかジェンダーレス女子とか、ドラマに出演してから、何かと話題性がありますよね。
そして、中山咲月さんのかっこいい髪型にも注目が集まっています。
今回は、中山咲月さんの髪型になりたい!という方に向けて、美容室でのオーダーをどう伝えるか記事にしてみました。
ご参考にしていただければ♪
もくじ
中山咲月の基本イケメン髪型オーダーは「マッシュ」
中山咲月さんの髪型の基本は、グラボブ風の「マッシュ」です。
「グラボブ」というのは、”グラデーションボブ”のこと。
グラデーションというのは段差のことをいいますが、髪の上側(頭頂部のほう)のほうが長く、髪の下側が短くカットされているヘアのことです。
また、「マッシュ」はキノコをイメージしたカットですね。
近い感じでマシュルームカットや、マッシュボブなどもあります。
これは、メンズヘアの定番中の定番!
かっこいい女子にももちろん似合うんですね!
「マッシュ」ヘアの特徴は、かわいいとかっこいいを兼ね備えた一石二鳥のスタイル♪
髪型「マッシュ」で中山咲月風に?誰でも似合うの?
「マッシュ」という名の通り、キノコのようにサイド・バック・前髪まである程度同じ長さで統一されたヘアスタイルがマッシュヘア。
また、まだ髪が短く伸ばしはじめの状態でも、襟をすっきりとさせて、トップやサイドに動きがでるように軽くしたり、ピンパーマなどをかけることで簡単に「マッシュ」ヘアへと変身できます。
ショートでもロングでも対応るようですよ!
「マッシュ」ヘアは、丸いシルエットが「カワイイ!」という印象を受けます。
また、重さもありながらも清潔感もあるので、女子ウケは抜群です。
ロング好きが多い男子からのウケは、もしかしたら微妙かもしれませんが、「マッシュ」ヘアの丸くて柔らかいイメージで親しみやすさは抜群です!
手軽でお洒落に見えて、実は幅広い人に似合う万能スタイルです!
髪型を中山咲月風で美容室でオーダーするときは?
グラボム風の「マッシュ」でオーダーしましょう!
「マッシュ」といっても、より丸いシルエットにこだわるのか、ちょっと遊びを利かせたスタイルがいいのかなどのポイントに絞って、自分の好みのイメージを美容師さんに伝えてカットしてもらうと、より満足いく髪型に仕上がると思います。
定番ですが、写真の切り抜きを見せたりすると、経験の浅い美容師さんも仕上がりのイメージがわきやすいかもしれませんね。
横から見るとこんな感じ。
正面はこんな感じ!
中山咲月さんは、サラサラの直毛なんですね!
中山咲月さんの後ろ姿の画像は見つからなかったのですが、ご参考まで
中山咲月の「マッシュ」スタイルをアレンジセット
中山咲月さん定番の「マッシュ」という髪型は、ヘアセット次第では印象がだいぶ変わります!
ちょっと寝ぐせがあるくらいの無造作ヘアでも、意外とナチュラルにキマるんです。
朝は寝ぐせのままワックスをくしゃくしゃっと揉みこむだけでもOK!
また、スタイリングもパーマやカラーを施したり、サイドを2ブロックにしたりとかなりの幅があり、一人ひとりにあったバランスを決めることができます。
中山咲月さん本人も、「マッシュ」ヘアをアレンジして、楽しんでいるようですね♪
写真でもわかるように、「マッシュ」を無造作風にしたり、パーマ風にしたり、分け目を変えたりして、イメージがガラリと変わりますね。
中山咲月の髪型オーダーについてまとめ
いかがでしたか?
もともとは「マッシュ」ヘアは男子の人気ヘアスタイルというのは、セットが楽というのも理由にあるかもしれませんね。
美容室でのオーダーで、中山咲月さんのような「かっこいい」ヘアスタイルにきっとなれますよ!髪型を変えて新しい自分に出会えるのがとっても楽しみですね♪